アウトプット広場

日常から得たヒントや知識のアウトプットと共有

YOUTUBEとテレビの関係 ~酔いながら書く~ 

f:id:red-hotck00:20200509025338j:plain

今を観察すること


【真の価値は”過去”か”現在”か?】

現代、新しい風潮が流行している中で、なぜ伝統など昔の文化は今もなおも残っているのだろうか?

それは過去との比較によって初めて、現代の新しい文化が輝きを増すことが要因だろう。

トイストーリー3を今日TVで久々に観て、今までの自分はYouTubeをみて、好きな人を、好きな時間で、好きな量だけ観て、TVの必要性を感じていなかった。そもそもTVを全くつけていなかった。

今回トイストーリー3を金曜ロードshowを通して観ていると、”もう今より後は巻き戻せない”という切迫感の中でみる映像美や登場人物の細かい表情を作り出す編集力は、今というこの瞬間だけの切り取って、感動を与えてくれる一期一会の機会なのだと心から感じた。

これまでYOUTUBEを観てきただけの自分は、編集は頑張れば一人でも身にけられる能力であり、個人で物事を完結できる時代が来たものだと感じていた。

 

【本質は何かを知る】

ただほんとにそうだろうか?

もしTVをが消滅した時、YouTubeの価値は上がるだろうか?

確かに、これから個人の編集能力は上がっていき、YouTubeでクオリティの高い映像は提供できるかもしれないが、高い映像美や細やかな表情の作りまでは、個人で真似できるものではない。

要するに、YouTubeは既存のTV文化があってこそ、その不足点を埋めるための補填ツールとして利用価値が高まっているのだという事だ。現在YouTube価値は、これまでのTVの価値との比較によって、その真価が問われている。

 

【伝統が今もなお残るわけ】
なぜ日本において、”伝統”とよばれる昔ながらの文化は、今もなお存在しているのだろうか?

その理由は、伝統のもつ価値を認めながら、神出鬼没の新たなブランドが、伝統では補填できなった役割を満たすものして価値を感じているからだ。

 

要するに人々は””新たなブランドと出会うことによって、過去の不足点に焦点を当て、伝統の価値そのものを捨て去ろうとする傾向がある”

新しいものに価値を感じる根底には、過去という伝統の真の力があることを忘れてはいけない。


現在の価値は、過去の価値がその底上げに貢献している。

過去と現在が混合しながら成立しているのが、現在の価値観だということを皆に悟ってほしい。

結局の所、むやみに伝統やTVはいらない!!など簡単に発言するのではなく、なぜそう自分は感じているのか?そこを掘り下げてほしい。そうすれば、過去の文化で満たされている部分と現在の文化で満たされている部分がわかり、過去現在の有り難さをじっかんできる。

 

以上トイ・ストーリーの映像美を観て勝手に感銘を受け、勝手な意見を述べたのんべいでした、、、、、文章が成立してないことに翌日気づくやつ